講演会 食から考える環境

鎌倉ユネスコ協会 科学・環境委員会 講演会

今日、何食べる?

私たちの食の選択が地球の環境とどのようにつながっているか、考えたことはありますか︖
この講演では、桜美林大学の藤倉まなみ先生が、地球温暖化が私たちの食にもたらす影響と、逆に食料の生産や消費が地球温暖化や生態系に及ぼす影響についてわかりやすく解説します。

おいしく豊かな食生活をこれからも続けるために、日々の食材の選択や食生活ををどうしたらよいでしょうか。
環境に優しい未来のために、食からできることを一緒に考えましょう。

参加ご希望の方は、直接会場にお越しください。
みなさまのご参加をお待ちしております。

-食から考える環境-

日 時: 2024年11月23日(土・祝)13:30~15:30 (受付開始:13:00)
場 所: カトリック雪ノ下教会 レベックホール (google map
      鎌倉市小町2-14-4 (鎌倉駅東口徒歩6分)
      ※公共交通機関でご来場ください。お車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
参加費: 無料
講 師: 藤倉まなみ先生(桜美林大学教授)

主 催:特定非営利活動法人鎌倉ユネスコ協会
後 援:鎌倉市

藤倉まなみ先生(桜美林大学教授)
1983年京都大学工学部卒業。同大学大学院工学研究科修了後、環境庁(現・環境省)入庁。
2007年慶應義塾大学環境情報学部教授を経て2010年4月桜美林大学教授に就任。
専門は環境システム・環境政策(博士(工学))。